コントロールが良かった高校時代によく行っていたのがロープ登りや鉄棒です。また大学で良くなった時も指の力の向きや掛け方を考えていました。 そういった仮説から指立てふせなど握力アップにつながるトレーニングをここ最近増やしています。指立て伏せをするときに大事にしているのが全力でパーの手をしてから少しだけ指を曲げることです。全力パーをすることで身体の芯から指先までがつながるようになります。そうすることで指単体のトレーニングにならず、全身を使ってトレーニングができます。 筋力アップさせながら腱優位のトレーニングを行い、パフォーマンスアップに繋げて行きます。

指力とコントロール

こんにちは。一本歯下駄トレーニングでMAX160キロを目指す社会人野球選手の白川一真です。

本日は、最近の気づきを紹介していきたいと思います。

私は高校野球から本格的に投手を始めたのですが、その当時はコントロールが悪い印象はありませんでした。しかし、大学に入り球速が一気に13キロ上がった際に少しコントロールが悪くなった印象があります。その後、ボールを下に押さえつけるようなリリースにしたことで149キロまでアップし、コントロールも良くなりました。2年前に肘を故障してからはまた大学に入った頃と同じような感覚になっていました。

コントロールに不安を持ってからフォームや下半身の筋力アップなど色々と手をつけてきましたが、僕の場合は指の力の低下が原因ではないかとふと思ったのです。

コントロールが良かった高校時代によく行っていたのがロープ登りや鉄棒です。また大学で良くなった時も指の力の向きや掛け方を考えていました。

そういった仮説から指立てふせなど握力アップにつながるトレーニングをここ最近増やしています。指立て伏せをするときに大事にしているのが全力でパーの手をしてから少しだけ指を曲げることです。全力パーをすることで身体の芯から指先までがつながるようになります。そうすることで指単体のトレーニングにならず、全身を使ってトレーニングができます。

筋力アップさせながら腱優位のトレーニングを行い、パフォーマンスアップに繋げて行きます。

感覚も良くなってきているので今シーズンは楽しみです。

指力アップのトレーニングをまた後日紹介して行きたいと思います。

 

友だち追加

関連記事

TOP
コントロールが良かった高校時代によく行っていたのがロープ登りや鉄棒です。また大学で良くなった時も指の力の向きや掛け方を考えていました。 そういった仮説から指立てふせなど握力アップにつながるトレーニングをここ最近増やしています。指立て伏せをするときに大事にしているのが全力でパーの手をしてから少しだけ指を曲げることです。全力パーをすることで身体の芯から指先までがつながるようになります。そうすることで指単体のトレーニングにならず、全身を使ってトレーニングができます。 筋力アップさせながら腱優位のトレーニングを行い、パフォーマンスアップに繋げて行きます。