一本歯下駄と野球少年

一本歯下駄GETTAの宮﨑です。高校野球各地で熱戦が繰り広げられていますね。

一本歯下駄と野球少年(小中学生)との取り組みは本当にいろんな思い出があります。


「50m走6、7秒を切らないとセレクションも受けさせてもらえないんです」

3年前の7月にお母さんと中学3年生の息子さんとでたずねてきました。一緒に野球をしてきた同級生たちの進路が決まっていく中、1人だけ取り残され今のままではチャレンジの舞台にも上がれない。

聞くと50mのタイムは7、9秒。


野球を頑張ってきたのに、もう色んな夢は諦めないといけないかもしれない。藁にもすがる思いで訪ねてきてくれました。

当時中学3年生の彼の走りをみて真っ先にお母さんに言ったのは

「大丈夫です、1ヶ月で6、6秒にはなりますよ」

「今までちゃんとチームの練習をしてきたのだから、ちょっと動きの感覚を変えれば間に合います」

実際に1ヶ月後のセレクション時には6、5秒で走れるようになり、親子で自信がついてきた様子が懐かしです。

彼の場合は、小学生の頃から野球をしていたので速く走る為の筋力は既にありました。

ただ、速く走る為の軸の使い方、身体のつながり、重心を知らない状態だったので、一本歯下駄GETTAでのワークでそれを身体で知ってもらい1ヶ月で変わっていきました。


野球の特殊な厳しい世界は本当にお母さんが大変なので、本当に繰り返し伝えていたのが

「自分をちゃんと信じることができている。その一番大事なものがあり、その中で深く考えているので急がずに長い目でみてあげたら大丈夫ですよ。」

「中学生は大人が思っているより、むしろ大人よりも深く考えています。ないのは人生の経験だけで、子どもの方がよくみているし、よく考えているので大人は心配するよりも信じてあげて、僕らがサポートするのは経験の部分の補完に徹したら大丈夫ですよ。」

という話でした。心配するのはいつも大人の方で子どもは案外どっしりしている。というよりも奥底の方で大人にもわからない本質的なことを理解している。僕らの仕事はトレーニングや理論とか以前に、子どもや選手達を周りが心底信じてあげれる環境をつくることだと思います。

そんな彼も昨年の夏に高校三年生となり、乙訓高校の4番として昨日は甲子園歴代最多の春夏通算75回の出場を誇る名門・龍谷大平安をやぶる決勝打。

京都府大会の打率は6割を記録しました。

自主トレで大事なのは、どんなに疲れていても、一日2分だけでも続けるトレーニングを持つことです。

中学3年時からずっと徹底しているトレーニングがあること、自主トレでたくさんの時間を作らないといけないという思考から数分の継続で身体感覚を継続させることが大切です。


中学時代から感覚を研ぎ澄ましながらずっと続けているトレーニングがある選手は立ち戻れる感覚や場所があるので成長の歩みが止まりにくいです。


昨年夏の予選前、僕の所にトレーニングとバッティングの修正に来た時もしっかり継続しているのが身体からみてとれました。

決勝打のバッティングもそのトレーニングで得た肩甲骨ののせ方の賜物でした。

一本歯下駄での2分の継続が身体感覚を継続させて、チームでのトレーニング効果を変えていきます。

素振り前の2分の一本歯下駄GETTAトレーニング、野球を頑張る野球少年のみなさんは是非取り入れてみてください。

友だち追加

関連記事

TOP