全国主要都市で一本歯下駄イベントを展開中の一本歯下駄クラブ、フェイスブック上の公開グループなのですが、既にメンバーは630人を超え、メンバーも全国各地(一部海外にも)に分散。
東京・名古屋・大阪など主要都市の近郊エリアを中心に確実にメンバーも増えつつあります。
これまでは「一本歯下駄フェスタ」という名前のイベントがメインでした。
クラブのメンバーにはランナーが多く、もちろんランナーがトレーニングツールとして一本歯下駄を活用するのも大いに素晴らしいことです。
ランナー以外の方々にも一本歯下駄で歩く楽しみを堪能して頂くべく、一本歯下駄ハイクなるイベントを大阪・名古屋で開催。
今回、5月21日の大須のイベントで既に三度開催されたことになります。初めての夕方開催。お仕事帰りの方も、別のイベントに参加してきた帰り道の方も気軽に参加できるということで好評でした。
大須観音通り商店街は、名古屋の下町にあって、昭和の時代のレトロな薫りも漂うところ。
今は海外からのツーリストも多く、雰囲気もガラッと変わってきていますが、京都の新京極通や寺町通、あるいは東京の浅草観音にも似て、なかなか楽しい場所。
地域やお店の方々ともいろんな交流があって、コミュニケーションも弾みます。それに加えて、一本歯下駄を履いているという共通項で集まった仲間間でも新たなつながりができて、こういったイベントは今後も必要とされるのでしょう。
一本歯下駄の効能や効果はさておき、一本歯下駄こそは人々の笑顔と視線を集めるツール。
一本歯下駄を履いて街を歩くだけできっと友だちができること請け合い。
まだ一本歯下駄を知らない皆さん、考えるよりも、まずは一本歯下駄を履いて何かを感じてみてください。
この日のレポートはこちら
*一本歯下駄の購入はこちらで…