高繁勝彦ブログ

一本歯下駄トワイライトハイクin名古屋大須観音

13227018_1057581127624222_2126231052990329290_n

全国主要都市で一本歯下駄イベントを展開中の一本歯下駄クラブ、フェイスブック上の公開グループなのですが、既にメンバーは630人を超え、メンバーも全国各地(一部海外にも)に分散。

東京・名古屋・大阪など主要都市の近郊エリアを中心に確実にメンバーも増えつつあります。

これまでは「一本歯下駄フェスタ」という名前のイベントがメインでした。

クラブのメンバーにはランナーが多く、もちろんランナーがトレーニングツールとして一本歯下駄を活用するのも大いに素晴らしいことです。

ランナー以外の方々にも一本歯下駄で歩く楽しみを堪能して頂くべく、一本歯下駄ハイクなるイベントを大阪・名古屋で開催。

今回、5月21日の大須のイベントで既に三度開催されたことになります。初めての夕方開催。お仕事帰りの方も、別のイベントに参加してきた帰り道の方も気軽に参加できるということで好評でした。

大須観音通り商店街は、名古屋の下町にあって、昭和の時代のレトロな薫りも漂うところ。

今は海外からのツーリストも多く、雰囲気もガラッと変わってきていますが、京都の新京極通や寺町通、あるいは東京の浅草観音にも似て、なかなか楽しい場所。

地域やお店の方々ともいろんな交流があって、コミュニケーションも弾みます。それに加えて、一本歯下駄を履いているという共通項で集まった仲間間でも新たなつながりができて、こういったイベントは今後も必要とされるのでしょう。

一本歯下駄の効能や効果はさておき、一本歯下駄こそは人々の笑顔と視線を集めるツール。

一本歯下駄を履いて街を歩くだけできっと友だちができること請け合い。

まだ一本歯下駄を知らない皆さん、考えるよりも、まずは一本歯下駄を履いて何かを感じてみてください。

13267794_1057581310957537_8243956948277697770_n

この日のレポートはこちら

一本歯下駄クラブ(フェイスブック公開グループ)

*一本歯下駄の購入はこちらで…

一本歯下駄健康サロン

高繁 勝彦

高繁 勝彦

走る旅人:「PEACE RUN世界五大陸4万キロランニングの旅」を走るアドヴェンチャー・ランナー、サイクリスト(JACC=日本アドベンチャーサイクリストクラブ評議員)、ALTRA JAPANアンバサダー、 YAMANOVAコーヒーアンバサダー、ARUCUTO一本歯下駄アンバサダー、エコマラソンアンバサダー、旅人、詩人・アーティスト、クリエイター、ナチュラリスト…。ふるさと富田林応援団アンバサダー、元高校教師(英語)。   大阪府松原市生まれで、現在、大阪府富田林市に在住。 妻はミュージシャンでかつてぴよぴよ名義で「らんま1/2」エンディングテーマ「虹と太陽の丘」を歌っていた。 楽天ブログ時代(2006.4.2)からノンストップブログ更新中。公式サイト 「PEACE RUN 世界五大陸4万キロランニングの旅」と“KAY’S WORLD”もよろしくお願いします。 プロフィール詳細はこちら。 https://kaytaka.wixsite.com/kays-world/about 二度の日本縦断(「PEACE RUN 2010日本縦断3,443kmランニングの旅、「PEACE RUN2012 日本縦断ランニングの旅 PART2」で実質の日本一周ランニング6,925kmの旅を完結。 2011年はPEACE RUN 2011アメリカ横断5,285kmランニングの旅を138日で完了。 2013年9月から163日で「PEACE RUN2013オーストラリア横断ランニングの旅」5,205kmを走破。 2014年11月から2015年2月、83日でPEACE RUN2014ニュージーランド縦断ランニングの旅2,796.6kmを走破。 2016年7月〜11月、110日間で7カ国3,358.8キロ、「PEACE RUN2016ヨーロッパランニングの旅」を走破。 2017年9月〜10月、「PEACE RUN2017四国一周ランニングの旅」1000キロ走破。2018年5月「九州一周ランニングの旅」で約900キロ走破。 2019年6月「PEACE RUN2019ヨーロッパランニングの旅 PART2」に向けて準備中。  2011年3月14日、東日本大震災の3日後、「RUN×10(ラン・バイ・テン)運動」を発案・提唱、全国に展開させる。 2012年末、facebook上の公開グループ、平和的環境美化集団"THE SWEEPERS"を発足、活動を展開中。 2014年、一本歯下駄で世界平和をめざすfacebook上の公開グループ「一本歯下駄クラブ」を発足、活動を展開中。 講演・セミナー・取材などの問い合わせ・依頼をお待ちしております。

友だち追加

関連記事

TOP